Người Nhật không nhận thức được những hy sinh đằng sau "cuộc sống tiện lợi" mà họ đang hưởng thụ
Sư cô Tâm Chí của Việt Nam nói về những thách thức của xã hội Nhật Bản.
Xem thêmVậy là kỳ thi JLPT 12/2021 đã kết thúc, Inazuma sẽ cập nhật đáp án của đề thi JLPT N5 - N1 ngay tại đây cho các bạn tham khảo nhé!
1 | 2 | 3 | 4 |
1. 自然 しぜん | 3. 秒 びょう | 3. 残り のこり | 2. 増減 ぞうげん |
5 | 6 | 7 | 8 |
1. 通知 つうち | 1. 生えた はえた | 4. 恋しく こいしく | 4. 郵送 ゆうそう |
9. (4) あそこにいるのが私のむすめです娘
10. (1) 彼女は頭もいいし、せいかくもいい性格
11. (2)それは誰かのめいれいですか?命令
12. (1) 銀行へお金をあずけに行ってきますあずけ
13. (3) デストの点数がよそう以上に良かった予想
14. (4) これはとてもこうかなものだ高価
15. (2) 会社に帰ったら、今回の出張の(報告)をしなければならない
16. (3) 試合を見ていた人にテニスボールが(あたった)
17. (2) 必要がないものを買うのは、お金の(無駄)
18. (4) 今回は三日間の旅行であまり時間がないが、(なるべく)多くの寺に行きたい
19. (1)日本に着いた(翌日 よくじつ)、大学で授業の説明会があった
20. (4)来年は何か新しいことに(チャレンジ)しようと思っている
21. (2)駅前の(土地 とち)を安く買った
22. (2)(このあいだ)電話でお願いした件は、どうなりましたか
23. (3)みんなの意見が(ばらばら)で、一つの意見にすることができません
24. (4) 佐藤さんには絶対に音楽がになるという強い(意志 いし)があるようだ
25. (2) 仕事が終わりましたので、お先に失礼します (おつかれさま)
26. (2)退屈だった (たいくつ)=つまらなかった
27. (3)ふれないで =触らないで
28. (4)機会 = チャンス
29. (1)きつかった = 大変だった
30. (2)納得した = とてもよく分かった
31. (1)集合 しゅうごう明日は駅前に10時に集合してください
32. (3)中古 ちゅうこあの店に行けば、中古のカメラが買えますよ
33. (1)追いぬくマラで前の人を追い抜く時に、腕がぶつかってしまった
34. (3)見本 みほん ここに申し込み書の見本があるので 参考にしてください
35. (4)だるい体がだるくて起きられない
1 | 2 | 3 | 4 |
3 | 2 | 4 | 2 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
3 | 2 | 4 | 3 | 3 | 4 |
1 | 2 | 3 | 4 |
4 | 1 | 3 | 2 |
1 | 2 |
2 | 1 |
Đoản văn
Mondai 4:
朝日市は、市民全員が力を合わせて美しい町を作り、気持ちのいい生活が送れるように新しい規則を作った。その規則で は、次の三つのことを禁止している。(1) ゴミ箱などの決められた場所以外にゴミを捨てること、(2) 歩きながらタバコを吸うこと、(3) 指定の場所以外に自転車をとめること、である。守らなかった場合は、お金を払わされることもあるそうだ。 |
23.この規則について、正しいものはどれか。
1 自分の家以外では、ゴミを捨ててはならない。
2 道を歩きながら、タバコを吸ってはいけない。
3 自転車は、決められた場所以外走ってはいけない。
4 規則を守らない人は、全員お金を払わなければならない。
Trung văn
Mondai 5:
(1)
スポーツクラブは運動するために行くところだ。しか し、私の母にとっては、それ以上の場所であった。
85歳になる母は、今、スポーツクラブに通っている。 実は、母は半年前に転んで腕を骨折し、それ以来すっかり元気をなくしてしまっていた。食欲が落ち、体重も。 減った。骨折は3週間で治ったが、腕を動かす訓練のた めの病院へはあまり行きたがらなかった。
ところが、そんな母がある日、友達に誘われて近くのス ポーツクラブに通い始めた。すると、たった一ヶ月で全 く違う人のように元気になったのだ。病院でもスポーツ クラブでも、無理をせずにできるトレーニングを一人一 人に考えてくれる。しかし、元気な若い人たちと同じ場 所で運動したり、同じくらいの年の仲間と一緒に頑張っ たりすることは、スポーツクラブだからできたのであ る。そして、それが母の生きる力を引き出してくれたの だろう。
スポーツクラブは運動するだけの場所ではない。それ以 上の価値があるのだ。私は、今、母の通うスポーツクラ ブに心から感謝している。
2.1.母は元気をなくした原因は何か。
D.けがが治らないから
2.2. 母が病院ではなく、スポーツクラブで元 気になれたのはなぜか。
A 無理をせずにできるトレーニングを自分 用に作ってもらったから
B 若い人たちがいるところで運動したり、仲間と頑張ったりできたからにできるから
C たった1か月で効果が出るようなトーニン グを考えてもらったから
D 元気な人と仲間になったり、若い人たちと同じ運動をしたりしたから
2.3. この文章を書いた人は、スポーツクラブ にはどんな特別な価値があると考えている か。
(2)
「部屋が片付けられない」と悩む人から相談を受けることがある。詳しく話を聞いてみると、整理が下手なのではなく、買い物のしかたに原因があることが多い。「セール」や「割引」の看板を見つけると、喜んで、つい店に入ってしま う。そして、安くなっているのを見ると、それが必要かどうか深く考えず、(1)財布を開く。その結果、部屋に物があふれるのだ。
このような人には、次のような(2)アドバイスをしている。買う前に、まず、必要かどうかを考える。必要だと思ったら、次に、同じような物を持っていないかどうかを考える。持っていなければ、最後に、それをしまう場所があるかどうかを考える。場所がなければ、あきらめる。そこまで考えて、必要だったら、買えばいい。
安いからといって、必要のない物やしまう場所のない物を次々と買えば、部屋が片付かないのは当然だ。もうすぐ、あち こちのデパートでセールが始まるが、( )。
1 まだ部屋に物を入れる場所があるから
2 何も買わずに店を出るのは悪いと思うから
3 安い値段がうれしくて買いたくなるから
4 自分にきっと必要なものに違いないと思うから
1 しまえる場所があったら、同じような物を持っていても、買えばいい。
2 必要な物だと思ったら、いろいろなことを考えずに、すぐ買えばいい。
3 必要かどうか、同じようなものがないか、しまう場所があるかを、よく考える。
4 似たものを持っていないか、しまう場所があるか、本当に安いかを、よく考える。
1 部屋の整理が下手な人も、買い物を楽しもう
2 買い物が好きな人は、値段をよく見て買おう
3 安い物を買いたい人は、急いで店に行こう
4 部屋の整理に悩んでいる人は、気をつけよう
Mondai 1:
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
3 | 4 | 2 | 4 | 1 | 2 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
4 | 1 | 2 | 2 | 4 | 1 | 4 |
Mondai 2:
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
3 | 1 | 3 | 4 | 3 |
Mondai 3:
1 | 2 | 3 | 4 |
3 | 4 | 2 | 1 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
3 | 2 | 4 | 2 | 1 | 2 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
3 | 1 | 4 | 3 | 2 | 3 |
1 | 2 | 3 |
4 | 2 | 3 |
1 | 2 | 3 | 4 |
1 | 1 | 3 | 2 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
1 | 1 | 3 | 1 | 2 | 3 | 3 | 2 | 1 |
Mondai 1:
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
1 | 2 | 3 | 1 | 4 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
3 | 1 | 4 | 4 | 2 |
11 | 12 | 13 |
2 | 1 | 3 |
14 | 15 | 16 |
2 | 1 | 3 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
3 | 2 | 1 | 4 | 4 | 3 | 1 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
4 | 2 | 3 | 2 | 1 |
29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 |
1 | 2 | 3 | 4 | 1 | 3 |
35 | 36 | 37 | 38 | 39 | |
3 | 4 | 3 | 1 | 1 |
40 | 41 | 42 | 43 | 44 |
3 | 4 | 1 | 2 | 2 |
45 | 46 | 47 | 48 |
4 | 3 | 1 | 1 |
49 | 50 | 51 | 52 | 53 |
2 | 4 | 2 | 4 | 3 |
54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | |
1 | 3 | 2 | 1 | 4 | 1 | 3 | 2 |
62 | 63 |
2 | 2 |
Mondai 13:
64 | 65 | 66 |
3 | 1 | 3 |
Mondai 14:
67 | 68 |
4 | 2 |
Mondai 1:
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
3 | 3 | 2 | 2 | 4 |
Mondai 2:
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
4 | 3 | 2 | 4 | 2 | 3 |
Mondai 3:
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
4 | 1 | 2 | 3 | 4 |
Mondai 4:
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
3 | 2 | 2 | 3 | 1 | 2 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | |
2 | 1 | 2 | 1 | 1 |
Mondai 5:
1 | 2 | 3 |
2 | 2 | 1 |
Mondai 1:
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
4 | 3 | 1 | 2 | 3 | 1 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
1 | 4 | 2 | 4 | 2 | 3 | 3 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
3 | 1 | 3 | 2 | 4 | 1 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
3 | 2 | 4 | 4 | 2 | 1 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
3 | 2 | 4 | 3 | 2 |
31 | 32 | 33 | 34 | 35 |
4 | 2 | 3 | 1 | 1 |
Mondai 7:
Mondai 8
45 | 46 | 47 | 48 |
3 | 4 | 4 | 2 |
Mondai 9
49 | 50 | 51 | 52 | 53 |
4 | 3 | 3 | 2 | 1 |
54 | 55 | 56 | 57 | |
2 | 3 | 2 | 1 |
Mondai 10
58 | 59 | 60 | 61 |
1 | 4 | 1 | 4 |
Mondai 11
62 | 63 | 64 |
2 | 3 | 3 |
Mondai 12
65 | 66 | 67 |
4 | 2 | 3 |
Mondai 13
68 | 69 |
2 | 4 |
Mondai 1
1 | 1 | 3 | 4 | 5 |
2 | 1 | 3 | 1 | 4 |
Mondai 2
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
4 | 3 | 3 | 4 | 1 | 3 | 4 |
Mondai 3
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
4 | 1 | 1 | 2 | 2 |
Mondai 4
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
2 | 2 | 1 | 3 | 2 | 3 | 2 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
3 | 2 | 1 | 1 | 1 | 3 | 2 |
Mondai 5
1 | 2 | 3 |
2 | 1 | 2 |
問題1 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
問題2 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||||
問題3 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
問題4 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |||||
問題5 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | |||||
Sư cô Tâm Chí của Việt Nam nói về những thách thức của xã hội Nhật Bản.
Xem thêmTheo quy định mới Cục quản lý xuất nhập cảnh và Phòng quản lý xuất nhập cảnh từ ngày 1/6, công dân Việt Nam có thể làm hộ chiếu online và nhận hộ c...
Xem thêmChắc hẳn nhiều bạn mới sang Nhật nên chưa biết hoặc đã sang Nhật lâu nhưng chưa đủ điều kiện đăng ký làm thẻ visa để mua sắm online, trả lệ phí thi...
Xem thêm
Bình luận